昨日、債券/債務の意味がなんとなく理解できたので、更新中の社内システム相関図を確認。
なんと、債権/債務システム部分がまるっと抜けていた。前任者も全くわかっていなかった模様。まぁ、直接運用に関わってない情シスの担当者なんて、受発注データを会計システムに取りんでる、程度の理解ですよね。
そんなわけで、経理の業務資料をもらって整理してみたら、「わかる、わかるぞ!」となったわけでして、数時間の勉強でも役に立つものだな、と実感。
「簿記は役に立つ」
と、自分に言い聞かせて、モチベーション維持に努めよう。
# 基本、自己暗示かけないと勉強できない人なのです。
- 勉強時間:1.5H
- 進捗:64~89P
- 所感:粛々と仕訳の種類を覚える。それだけ。
あ、でも、当座銀行の意味と、小切手の意味が分かったので役に立ったはず。はず。